

-
- 高原 由美子 (たかはら ゆみこ)
-
1人でも多くの方が、足を通して人生の喜びを満喫できるような、笑いと感動溢れるお教室を日本中に広げていきたいです。
- 趣味
-
韓国ドラマで韓国語のお勉強、ハウスメーカー巡り
-
- 寺本 尚美 (てらもと なおみ)
-
ベネシュを通して足とカラダ、健康についての知識を深めていくべく、明るく楽しく学べる場所を提供します。小学生やシニアに向けてのウォーキング教室や一般向けのウォーキング指導と足のセルフケア講習会を年間約200回開催しております。10年間で、延べ3万人以上の足を診てきたスペシャリストとして、地元ではTVやラジオにも多数出演させていただいております。
- お教室 開催地域
-
熊本県全域を中心に九州各県
※ご要望により全国どこでも出張可
-
- 穂刈 佳範 (ほかり よしのり)
-
足が変われば人生も変わります♪「一生ぼけたくない!」「一生自分の足で歩きたい!」「一生病気で家族の世話にはなりたくない!」そんな方、一緒にワクワク楽しく学びましょう!
- お教室 開催地域
-
兵庫県西部(神戸から西のエリア)
-
- 安田 智香子 (やすだ ちかこ)
-
看護師・助産師として病院での看護を通し「なぜ病院で病気は治らないのだろう」と思っていました。BENESUに出会い足のバランスを取り運動を通して、骨格の矯正だけでなく内臓機能の調整、自己免疫力を高めることが大切だと学びました。現役助産師として新生児訪問や助産院での分娩介助、産後のケアも行っている経験から、洞察力には定評があり、西洋医学に留まらず東洋医学も交え様々な健康相談に携わっています。
-
- 藤原 久美子 (ふじわら くみこ)
-
1人でも多くの方が足の重要性を知り、皆様のご家族や大切な方が元気で豊かな生活を送れることを願っております。分かりやすくお伝えする!をモットーに活動中!大学のオープンカレッジなど、大人数でのセミナーから、少人数での個別指導までセミナーの実績は月20件。
- お教室 開催地域
-
福岡県全域(定期)、九州各県(不定期)
-
- 城戸 里実 (きど さとみ)
-
マスメディアでも足と靴が大事!3つのアーチバランスが重要!と発信されてきた最近。皆様が足から健康になって頂ける身近で貴重な内容を、楽しく明るく一緒にお勉強していけたらと思います!
-
- 髙橋 和江 (たかはし かつえ)
-
医学的(西洋・東洋)な情報を絡めながら、ご自身やご家族の為に、知って良かったと思っていただけるような充実した笑いのあるお教室にしたいです。
-
- 丹能 奈穂実 (たんのう なおみ)
-
皆様が「楽しく学び楽しく歩ける」、そしてご自身で健康を守れるような教室にしたいと思います。
- 趣味
-
ゴルフ、旅行、食べ歩き(美味しいものを探す)
-
- 田中 あるみ (たなか あるみ)
-
私は、今もママさんバレーチームでプレイしています。10年前から肩を痛めて思うようなプレーが出来ず悩んでいました。でも、足反射療法と靴を履いて正しいウォーキングをすることで、痛みが取れ普通に運動することが出来るようになりました。まさに「足から元気」をもらいました。私がもらった元気を、今度は様々な方に分けてあげられればと思っています。
-
- 阿部 美子 (あべ よしこ)
-
サロンにいらしている方だけではなく、おばあちゃんやおじいちゃん、お孫さんまで楽しんで受けていただけるような教室にしたいです。カラダの基礎になる講座です。自分のカラダを知って今後の人生を楽しめるようお手伝いいたします。
- 趣味
-
今は色エンピツ画にハマっています。その他、押し花や洋裁など流動的です。
-
- 本田 小百合 (ほんだ さゆり)
-
私と一緒に今の自分のカラダ・足が素敵に変化していく様を体験しませんか?
自分のカラダは自分しか治すことが出来ません!!足の大切さ、歩くことの重要性を一緒に確認しませんか?1人でも多くの人に来て体験してほしいのです。
-
- 江原 由利子 (えはら ゆりこ)
-
”新潟から元気”を目指して、楽しみながら学べるお教室にしたいと思います!
-
- 佐藤 喜久美 (さとう きくみ)
-
今まで人を頼りにしていた方々を、自分で自己管理が出来る人に、そして自分の家族、知人、地域の人々の為に、自分が習って良かったことを伝え広げてほしい。元気で楽しく過ごせるまちづくりに貢献できる人に。
- お教室 開催地域
-
仙台市太白区内で呼ばれたらどこでもOK
-
- 井上 三智 (いのうえ みち)
-
”足から元気”健康教室を通して、足元から元気になれる方法をお伝えして、老若男女問わず健康寿命を維持できる事を願っています。興味を持って頂けた皆さんと、気負わずアットホームな雰囲気でお教室を開催できればと思っています。
-
- 駿河 真樹子 (するが まきこ)
-
自分の身体をもっと便利に使いこなして人生を楽しく面白く!日常生活が健康法になる新しいメソッドで、痛みや不具合などのお悩みを解消したい方はもちろん、より上達したい踊り手さんやランナーさんも歓迎します!
-
- 菅原 智恵子 (すがわら ちえこ)
-
「元気でイキイキ」をモットーに何事も楽しみ笑いましょう!生きるも死ぬも1度きり…ならば笑って過ごせる日々と活力を、足の大切さを通し皆様に提供いたします。予防に限界はありません!
- 趣味
-
温泉と食べること!野菜作り!ステンドグラス!
目標は元気に歩けるうちに、部屋に温泉がついている宿に
100軒泊まること。現在11軒。お金と時間を有意義に使います!
- お教室 開催地域
-
仙台市を中心とした、宮城県、山形県、福島県、岩手県の東北エリア
-
- 尾平 真奈美 (おひら まなみ)
-
教わった内容を正確に伝える。感動したことを伝える。教室に通われる方がベネシュの靴を履きたくなるように頑張ります。
-
- 服部 慎市 (はっとり しんいち)
-
このお教室を、足の大切さ、歩行習慣の大切さ、靴の大切さを楽しく学ぶ場所としていきたいと思います。この教室で学んだことを家族の方、または友人、知人、職場の方へ広めていただき一人でも多くの方に”元気な体作り”をしてほしいと思います。
-
- 眞田 順子 (さなだ じゅんこ)
-
「足の事をもっと知ってもらいたい」「大切な足だからこそ、自分で守っていけたら良いな~」そんな思いで教室をやりたい。足が元気になって、皆様でウォーキング大会とか行けたらいいですね。
-
- 砂田 玲子 (すなだ れいこ)
-
保育施設等から高齢者施設まで幅広い人々と関わる仕事を長年勤めてまりました。乳幼児と遊ぶこと、児童・高齢者向けのレクリエーションは楽しくて得意です。足から子育て支援、足元から介護予防をめざしています。一緒に身体の悩みを改善しましょう。
- お教室 開催地域
-
福岡県内(要望あれば他県どこでも)
-
- 須田 美貴子 (すだ みきこ)
-
自分の足で100歳まで元気な身体、足をめざし、人生を楽しみましょう。
-
- 矢内 博子 (やない ひろこ)
-
健康オタクなので、体のこと健康づくりのお世話やお話が好きです。「足から元気!」をモットーに教室に参加する皆さんの健康づくり、笑顔づくりのお手伝いをしていきたいと思います。
- 趣味
-
トールペイントと温泉めぐりがマイブームです。
-
- 千葉 真奈美 (ちば まなみ)
-
参加している皆さんが緊張せずに、笑顔で楽しく学べる健康教室を開催します。解りやすく説明し、皆様の健康改善に向けて全力でご指導致します。
-
- 鈴木 望美 (すずき のぞみ)
-
私は宮城県の大河原町で活動しています。この仙南地域の方々に、一人でも多く健康になっていただきたいと思っています。一緒に”足から健康”を学んでいきましょう!!
-
- 加藤 大依 (かとう たえ)
-
足のケアを通して健康と幸せ作りのお手伝いをしたい。そして自分の健康は自分で守り取り戻す。そんな気づきが出来るよう、丁寧な施術と足管理の分かりやすい説明、靴の大切さ、正しい歩き方の指導などトータルケアを実践したい。
-
- 澤谷 艶子 (さわや つやこ)
-
自宅サロンですので、寺子屋風に少人数でアットホームな感じでお勉強出来ます。
-
- 瀬沢 富子 (せざわ とみこ)
-
"一家に一人のセラピスト"という考え方が、とても重要だと感じています。年齢、性別、障がいの有無を問わず、幅広い方々に知って、見て、実感して頂きたいと思います。
